猫の予防と駆虫


伝染病予防接種(混合ワクチン)

伝染病の治療は困難であり、感染してしまうと命を落としてしまう恐ろしい病気もあります。

伝染病から愛猫を守るためにはワクチン注射による予防が有効です。

ワクチンには病気に対する抵抗力(免疫力)をつける効果があります。

子猫への接種について

母親からもらった免疫(移行抗体)がなくなる生後2〜3ヶ月頃から、子猫が伝染病にかかる危険性が強まります。

この移行抗体を持っている間は病気にかからないという利点がありますが、同時にこの間はワクチンを注射しても効果が得られない時期でもあります。

なくなる時期は個体差がありますので、初年度は1カ月毎に2〜3回の接種が必要になります。以降は一年に一回の追加接種で必要な免疫を維持できます。

注意)ワクチンの種類・接種時期・回数は飼育環境などにより様々です。詳しくは獣医師にご相談ください。

成猫への接種について

初めてワクチンを接種する場合は十分に免疫をつけるため、1カ月毎に2回の接種が必要です。

以降は一年に一回の追加接種で必要な免疫を維持できます。


ノミ・マダニの予防


ノミやマダニは吸血するだけでなく、伝染病や寄生虫を運んできたりします。

中には人間にうつる病気もありますので、定期的な予防・駆虫をおすすめします。

予防法には以下のようなものがあります。

スポットタイプ …月に一回首筋の皮膚にたらす
スプレータイプ …月に一回全身の皮膚にスプレーで噴霧する
首輪タイプ …常に首に装着しておき、約3ヶ月に1度の間隔で交換する
内服薬(飲み薬) …月に一回お薬を飲む(錠剤)

便検査


寄生虫は母猫から胎盤や乳汁を介して感染したり、環境中からも感染します。

中には人間にうつる寄生虫もありますので、季節の変わり目などに定期的な検査・予防を心がけましょう。